自然菜園の写真日記

家庭菜園で多品種の野菜作りに挑戦

今日の収穫

f:id:farmarjunjun:20170913204753j:plain

今日の夕食

 

f:id:farmarjunjun:20170913204805j:plain
f:id:farmarjunjun:20170913204913j:plain
f:id:farmarjunjun:20170913204840j:plain
今日の収穫

 9月13日 今日の夕食。
 収穫の秋ではありませんが、我が家で収穫した野菜がならんでいます。
 ハンバーグは残念ながら違いますが、ハンバーグのお皿には、じゃがいも(保存している北あかり)、かぼちゃ(先日収穫した今秋のもの)、ブロッコリー(今日、孫が収穫したもの)、サラダ菜(本日収穫)。
 味噌汁には、サツマイモ(ちょっと早いかと思ったけど本日収穫、甘くできていました)とタマネギ(保存していたもの)。佃煮には、しかくまめ(本日収穫、とれすぎて佃煮に)。
 さらにトマト(本日収穫)。ご飯は、ご近所で買った無農薬玄米を、我が家で孫が来ているのでおにぎりができるように、本日精米したもの。
 我が家の野菜は9種類。おいしくいただきました。孫は、ピーマンの収穫が大好きなのですが、あまり食べないので、今日の夕食には、ピーマンはのりませんでした。初物好きの孫は何故かシカクマメの佃煮をたくさん食べていました。スイカを予定していたのですが、割ってみると、残念ながら若すぎました。それで、写真にはありませんが、まだ、実のっていたブルーベリーを採って食べました。まだ実がついているのは、植木屋さんが植えていった一本で、長野では見られない南方系のラビットアイ系のものではないかと思います。

 サツマイモ。できているか試しに掘ってみました。野ねずみに食べられることなくよくできていました。下の入れ物に入っているのは、堀り上げるときに、シャベルで真ん中をぐさっとやってしまったもの。修行が足りません。

 

 収穫したシカクマメ。家を空けている間収穫できなかったので、できすぎです。

 

 家を空けている間に地面に落ちた小豆のサヤから顔を出す小豆。こんなふうにサヤごと3〜4個まとまって地面に落ち芽を出し、協力して大きくなり最後は1本の苗に次世代を託す。種まきに3個ずつくらい一緒に穴にまくのも道理であることが分かる写真。

 
 



畑の光景9月13日

 9月13日、ブログを始める。

 我が家の畑。手前から、かぼちゃ、サツマイモ、ナス、ピーマン、サトイモなど。多品種を少しずつ育てている。で、見ての通りごちゃごちゃな畑。

 昨秋から、一部を自然菜園化、自然農法で、育てることとして試行錯誤中。有機栽培、無農薬栽培に加えて、不耕起、無肥料、自家採種を目標として目指す。食べるのは、私たちだけなので、まあ、やってみようかという程度。あくまで目標。

 このブログは、その試行錯誤を中心に、記録として書こうかという感じ。